未経験からSEに転職する人が有利になる5つの勉強

    2018.03.17

未経験からSEになるための最も重要な条件は年齢ですが、もちろん知識を持っていたほうが転職は有利になりますし、より良い企業への転職が可能になります。

SEへの転職において有利になる5つの勉強をご紹介します。

なぜ勉強が必要か?

知識がなくても転職できるのであれば、わざわざ勉強する必要はないだろうと思われるかもしれませんが、勉強した方が確実に有利です。

SEへの適性の1つとして、自主的に勉強できることが挙げられます。

求人票とか見るとセルフスターターなんて言葉で表されていたりしますね。受け身ではなく自発的に行動できる人です。

未経験だけど、SEになるために○○を勉強したという人は、その行動が評価されることが多いです。目的のために自分で考えて行動したという証拠になりますからね。

ですからSEとしての適性をアピールするためにも勉強はしておいた方がいいです。

転職に有利になる5つの勉強

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験とは総合的なIT知識を証明するための国家資格です。これを持っていると、少なくともITに疎くはないんだなという証明になります。また国家資格なので、信頼性もあります。

SEに必須な資格は存在しませんが、あえて言うなら基本情報技術者試験だけは取得しておいて損はありません。

なぜなら、昇給や昇格の一つの基準にしているSE会社が多いからですね。ITスキルがあることの一つの指標としてSE会社でも広く認知されており、基本情報技術者試験を持っているというだけで一定の評価をしてもらえるはずです。

プログラミング言語(オブジェクト指向)

SEという職種は転職後3~5年は下積み時代という形でプログラマーと同じような工程を任されることが多いです。プログラミングスキルがないSEは優秀なSEにはなれませんからね。

未経験からSEに転職したほとんどの方はまずはプログラミングを行うわけです。ですから、プログラミングスキルをあらかじめ持っている人の方が仕事をスムーズに進められるのは明らかですよね。

プログラミング言語はたくさんありますが、わたしがおすすめしたいのは、オブジェクト指向型の言語です。具体的に言うと、JavaやC#ですね。特に需要が高いのがJavaなので、SEを目指しているのであれば、Javaを勉強しておくと無難です。

初心者向けの本を一通りやるだけでも全然違います。初心者にとっては難しいかもしれませんが、ここの独学で挫折してしまうようではSEに向いていないので諦めたほうが自分のためかもしれません。

SEの仕事内容

この辺は言われなくても自分で調べるとは思いますが、SEとして働く以上は最低限SEという仕事のことを理解していないといけません。

面接においても、キャリアプランを明確に伝えたほうが、「あぁこの人はSEという仕事を本当に理解していて、目標に向かって頑張ってくれそうな人だな」と好印象を与えることができるはずです。

ただなんとなくで入って、あわないと思って辞めるのはキャリアと時間のムダでしかありません。当サイトでも仕事内容については紹介しているので、参考にしてみてください!

最新のトレンド

SEは情報収集能力も必要です。加えて新しい物への興味ですね。

ですから最新の技術トレンドを押さえていることは結構大事です。面接官との何気ない会話の中で技術の話があった時に理解できていないとマイナスな評価になり得ます。

IT総合情報ポータル「ITmedia」などを見ておくといいかもしれません。

ただ、これは勉強という意識で取り組まなくても大丈夫です。興味がある分野についてこんなことんがあるんだなぁ程度で問題ありません。

相手の企業

自分の能力と相手の企業を比較し、その差が少なければ少ないほど採用確率は高くなります。

これまで紹介してきた勉強を行うのは企業が求める人材との差を縮めるためです。具体的に転職したい企業があるのであれば、その企業のことをできるだけ調べて「どういう人を求めていて」「どういうスキルが必要か」を理解して、自分の能力を高めていくことが最も無駄がなくて効率的な方法です。

面接で受け答えする上でも、自己アピールする上でも相手の企業によって内容は変えるべきで、企業に関する調査はしっかりと行うようにしましょう。

関連ページ